てぃーだブログ › 小禄ドラゴンズ 一歩ずつ!

2020年03月14日

それぞれの道へ

【2020年03月08日()】
約6年ぶりの更新です(笑)。
嬉しいことがありました。

(写真左から:りゅうき、けんや、せいや、るか、ひできゆき、るか、ゆいち、前:だいな)

今年、ドラゴンズ5期生が高校卒業㊗しました。
その子たちが「自主的に💯」もう一度集まってくれました。コレ!
親たちも会うたびに「もう一度、みんなで集まりたいね」って話していたことを実現してくれました。
本当にありがとう😁

これから、それぞれ自分の道👣を進んでいきます。
経験する良い事もそうでない事も「前を向く力💪」に変えていってほしいですね。
この子たちなら出来ると信じています。😘
次、会えるのは成人式かな。楽しみにしています。

【独り言】
はぁ~😩、当日、自分はお仕事で参加できず。。。
でも、こうやって集まってくれた事が嬉しい報告でした。ありがとう。
懐かしい写真↓を上げますね。








  


Posted by ゆーづー at 12:54Comments(0)コメント

2014年03月22日

チーム第5期生 卒業

【3月20日(木)】
 チーム第5期生が卒業を迎えました。
今回、娘の卒業とともに、ブログ管理者「ゆーづー」での更新は最後となります。


この子たちが1年生のときにチームが立ち上がり、たくさんの時間をこの子たちと過ごしてきました。
 最初はよく練習中に砂遊びや鉄棒遊びして怒られていました。チームも弱小からのスタートで、でもこの子たちが4・5年生になった時には「強いチームになった」と言われたくて、頑張ってきた6年でした。野球だけでなく、一緒に体育館でバドミントンしたり、プールで遊んだり、休みの日も一緒に遊んだりと子供たちが「仲間意識」をもつようコーチ陣が取り計らって頂きました。練習や試合で監督に怒られてもコーチ陣がフォローして、父母も頑張るわが子らの背中を応援し続け、それとともに子供たちは大会で良い結果を残し、たくさんの感動をもらうことができました。

<チーム5期生 平成25年度の主な公式戦成績>
小禄地区春季大会   高学年の部 準優勝
小禄地区夏季大会   高学年の部 準優勝
那覇ブロック夏季大会 高学年の部 優勝
日南市長杯(宮崎県日南市派遣)  準優勝
小禄地区秋季大会   高学年の部 優勝

全36試合:24勝12敗(勝率5割6割7分)
全14大会:優勝2回 準優勝3回(決勝進出率35.7%)

得点:218点(平均6.05点/1試合)
失点: 89点(平均2.47点/1試合)

<2013年 小禄ドラゴンズ総集編>※卒業生バージョン

チーム5期生のみんなへ
「卒業おめでとう!君たちはすばらしいチームでした。中学でもがんばってね。」

父母会の皆様へ
「これまで多くのご協力ありがとうござました。一緒に過ごせた時間は最高でした。」

ブログ始めて約2年半、後半の燃え尽き感は否めませんが、親として子供たちと直接関われる限られたこの小学生時代を一緒に過ごせたことは幸せですし、一生の思い出になりました。

これまで「小禄ドラゴンズ一歩ずつ!」をご愛読頂いた皆様、また、このような場を提供してくださった「てぃーだ」の関係者様の皆様、本当にありがとうございました。

4月から小学生になる「ゆーづー」が「俺も野球やる!」って言ってくれる日を期待して、再び感動できる日々を待ち望みたいと思います。ありがとうございました。  


Posted by ゆーづー at 14:44Comments(3)チーム行事

2013年11月17日

那覇ブロック秋季大会 高学年(2013/11/17/Sun)

【11月17日(日)】
だいぶ更新が遅れてしましましたが、那覇ブロック大会の結果です。

小禄地区優勝で掴んだ那覇ブロック大会出場。
3期連続の県大会出場を目標にして臨みましたが。。。

だいな君の優勝旗返還がすごく頼もしかったです。

<初戦>前島ゼブラ戦
前島|000 000 0|0
小禄|001 100 X|2ニコニコ
[投手]るかさん [捕手]るか君

[経過]3回の攻撃、7番るかさんから四球2つと野選で0アウト満塁とし、1番だいな君が四球選びで押出1点を先制するも追加点奪えず1-0。4回の攻撃、6番ゆいち君、るかさんが四球出塁を5年生ひろき君がセンター前タイムリーで1点追加2-0。先発るかさんと捕手るか君のバッテリー、ヤキモキする展開にも動ぜず、無四球完封のナイスピッチングで初戦突破です。


<2回戦>新都心銘苅ジャイアンツ戦
小禄|100 000 0|1うわーん
新都|000 020 X|2
[投手]るか君 [捕手]りゅうき君

[経過]初回の攻撃、2アウトから四球出塁のりゅうき君を四番るか君が右中間ネット直撃の2ベースヒットで1点を先制1-0!お互い堅守で5回の守り、2アウト2・3塁のピンチに1番君のセンターへの2点タイムリーで逆転され1-2。再逆転のチャンスを与えてもらず、敗戦。



[独り言]
6年生の公式戦が終わりました。この子たちとは、特にたくさんの時間を一緒に過ごしました。週末はこの子たちの試合が待ち遠しくて楽しみでした。この子たちが1年生の時にできたこのチーム、この子達の時代には強いチームって言われたい。そう思ってこれまで応援してきました。6年生8名(1名休部含む)だったけど、初めての小禄地区での優勝、那覇ブロック大会優勝、2度の県大会出場など、たくさんの試合でたくさんの感動をもらいました。この学年はみんな仲良しで休みの日も一緒に遊んで、練習でも一人一人が3ポジションできることを目標にして、切磋琢磨して上達してくれました。試合後の子供たちの悔し涙に、野球をとおして子供たちと過ごした時間がどんなに幸せだったかを改めて感じさせてもらいました。だいな君、けんや君、るか君、りゅうき君、ゆいち君、るかさん、せいや君、かいゆう君、ありがとうね。これからも、君たちが頑張る姿を応援するね。
後輩たち、がんばれよ!

今大会を制したのは小禄金城スワローズさん、おめでとうございます。
県大会での活躍祈っています!  


Posted by ゆーづー at 22:00Comments(0)大会結果